●上尾幌駅(平成29年)
(JR北海道・根室本線)
上尾幌駅はやや規模の大きな古い駅舎が使われ続けています。待合室は広く、昔の利用客はかなり多かったものと思われます。
|
|
●上尾幌駅その2
(JR北海道・根室本線)
駅周辺には意外なほど規模の大きな集落が広がっており、利用客も少なくないようです。乗った列車には3人が乗車しました。国道から遠く、バスが利用できないのも乗客が多い一因かもしれません。
|
|
●東釧路駅(平成29年)
(JR北海道・根室本線)
根室本線と釧網本線の分岐駅で、駅舎の規模は大きいのですが、無人駅で駅舎にトイレがありませんでした。
また、整理券で乗車してこの駅で乗り継ごうとすると、運賃計算が打ち切られる運用になっていました。 |
|
●釧路駅(平成29年)
(JR北海道・根室本線)
夜の釧路駅です。釧路の町は人口減少が目立ちますが、周辺の町と比べるとやはり大都市の印象です。 |
|
●浦幌駅(平成29年)
(JR北海道・根室本線)
夕暮れの浦幌駅です。浦幌町の中心駅で、上下1本だけですが特急も停まります。 |
|
●帯広駅(平成29年)
(JR北海道・根室本線)
駅前の鹿の像が、雪の中でエサを探すイメージになっています。駅舎には、前年の風水害で休止していた特急の運転再開を告げる大きな看板が掲げられています。 |
|
●標茶駅(平成29年)
(JR北海道・釧網本線)
かつては標津線の分岐駅でした。この日は、「冬の湿原号」が運転されていたため、多くの人で賑わっています。 |
|
●南千歳駅(平成29年)
(JR北海道・千歳線)
かつては千歳空港のターミナルビルと直結していて、直接外へ出ることのできない珍しい駅でした。
空港支線と石勝線が分岐していて、全ての特急列車が停車します。また、苫小牧の「まるい弁当」が出店していて、色々な駅弁が入手できます。 |
|
|
|