中部の駅その13
●金沢駅(平成21年) (JR西日本、北陸本線) 金沢駅は平成2年に高架駅になりました。既に、北陸新幹線用のホームのスペースも確保されています。 駅前広場の整備も行われ、駅前広場はガラス張りの「もてなしドーム」に覆われ、その前には木製の「鼓門」が建てられるという、独特の雰囲気の駅になりました。 |
![]() |
●金沢駅その2 (JR西日本、北陸本線) ホームに、国鉄時代の塗装を再現した急行型電車が入線しました。 |
![]() |
●北鉄金沢駅(平成21年) (北陸鉄道、浅野川線) 北鉄金沢駅はJR金沢駅の駅前広場の地下にあります。雨には濡れずに乗り換えできますが、少し離れています。 |
![]() |
●北鉄金沢駅その2 (北陸鉄道、浅野川線) 地下ホームは1面2線で、普段は1番ホームのみを使っているようです。 |
![]() |
●内灘駅(平成21年) (北陸鉄道、浅野川線) 浅野川線終点の内灘駅です。駅前からは各方面にバスが出ており、乗り継ぐ乗客で賑わっています。 |
![]() |
●内灘駅その2 (北陸鉄道、浅野川線) 内灘駅ホームは1面1線のみですが、引き込み線や車庫もあります。走っている電車は元京王線を走っていた車両です。 |
![]() |