北海道の駅その19

●阿分駅(平成27年)
 (JR北海道・留萌本線)
 阿分駅も簡素なホームと待合室です。留萌本線の臨時乗降場は、昭和38年に一斉に開設されているため、作りが同じになっているようです。背後の建物は阿分小学校で、平成27年3月、132年の歴史を残して閉校となりました。
●礼受駅(平成27年)
 (JR北海道・留萌本線)
 礼受駅は路線開業と同時に設置された駅で、かつては貨物の取り扱いも行っていました。今の駅舎は貨車改造のもので、基礎の大きさからかつてはそれなりの規模の駅舎があったことがわかります。
 
●瀬越駅(平成27年)
 (JR北海道・留萌本線)
 瀬越駅も元は臨時乗降場でしたが、北海道で唯一の本社設置のものでした。そのせいでしょうか、ホームは土盛りで、長さも十分にあります。
●留萌駅(平成27年)
 (JR北海道・留萌本線)
 留萌市の中心で、かつての留萌支庁、現在の留萌振興局も設置されています。かつては羽幌線や天塩炭鉱鉄道が分岐し、石炭輸送で賑わっていました。
●峠下駅(平成27年)
 (JR北海道・留萌本線)
 列車交換の可能な駅で、古い駅舎が残されていますが、利用客はわずかなようです。
●恵比島駅(平成27年)
 (JR北海道・留萌本線)
 テレビドラマのロケ地となり、『明日萌駅』として知られる駅です。左手の駅舎はロケセットで、右側の倉庫のような建物が本物の駅舎です。貨車改造の駅舎ですが、表面を板張りにするなど、違和感のないように工夫されています。
 ●恵比島駅その2
 (JR北海道・留萌本線)
 『明日萌駅』の中は、昔の駅の様子が良く再現されています。ドラマ放映後しばらくは観光客で賑わいましたが、現在は落ち着きを取り戻しています。
 
 ●秩父別駅(平成27年)
 (JR北海道・留萌本線)
 沿線では比較的利用客の多い駅です。秩父別町では米やブロッコリーの生産が盛んです。
 
  ●北一已駅(平成27年)
 (JR北海道・留萌本線)
 北一已駅は深川の隣の市内の駅ですが、利用客はわずかなようです。
 
  ●北一已駅その2
 (JR北海道・留萌本線)
 駅舎は昭和30年の開業以来のものと言いますが、全面に板を張って補強してあるため、古い木造駅舎の雰囲気は薄れています。駅舎は、深名線宇津内駅の駅舎を解体して、その資材を使って建てられたと言います。