北海道の駅その34
●南幌延駅(平成30年) (JR北海道・宗谷本線) 幌延から2駅南の南幌延駅です。板張りの短いホームは、元仮乗降場だった駅の様に見えますが、設置当初から正規の駅でした。 |
![]() |
●南幌延駅その2 (JR北海道・宗谷本線) 小さくて古い待合室ですが、中はよく整備されています。 |
![]() |
●南幌延駅その3 (JR北海道・宗谷本線) 駅前には牧場が広がっており、牛たちが草を食んでいます。 |
![]() |
●糠南駅(平成30年) (JR北海道・宗谷本線) 元仮乗降場でよくある短い板張りのホームです。周囲は牧草地が広がっていて、人家はほとんど見当たりません。 |
![]() |
●糠南駅その2 (JR北海道・宗谷本線) 稚内行きの普通列車が停車しました。乗降客はいません。 |
![]() |
●糠南駅その3 (JR北海道・宗谷本線) 糠南駅の特徴は、物置を改造した小さな待合室です。待合室につながる板張りの通路は若干不安を感じさせるものがありますが、手入れが行き届いていて案外しっかりしています。 |
![]() |
●問寒別駅(平成30年) (JR北海道・宗谷本線) 貨車改造の駅舎ですが、化粧直しがされていて綺麗な状態です。駅前のポストも現役です。 |
![]() |
●問寒別駅その2 (JR北海道・宗谷本線) 駅舎内には問寒別の歴史が紹介されています。 |
![]() |
●問寒別駅その3 (JR北海道・宗谷本線) 稚内行きの特急が通過していきます。 |
![]() |
●問寒別駅その4 (JR北海道・宗谷本線) 音威子府方面行の普通列車が到着しました。駅周辺にはかなりの街が広がっていますが、今日は乗降客はいません。 |
![]() |