九州の駅その14
●諫早駅(平成19年) (島原鉄道) 島原鉄道のJR長崎本線との接続駅です。駅はJRの駅と一体で、一番駅舎寄りの0番ホームが島原鉄道のホームになっています。 あいにくの雨で、軒先からからの雨だれが激しく落ちています。 |
|
●島原駅(平成19年) (島原鉄道) 島原市の中心の駅です。駅舎は、駅正面に見える島原城にちなんで、城を模した造りになっています。 |
|
●島原外港駅(平成19年) (島原鉄道) 熊本などへのフェリーが発着する島原港の最寄り駅です。 ここから先、島原外港−加津佐間は平成20年3月末で廃止となる予定です。 |
|
●浦田観音駅(平成19年) (島原鉄道) ホーム一面のみのささやかな駅です。下車したお客さんは一人でした。 |
|
●原城駅(平成19年) (島原鉄道) 島原の乱の舞台となった原城の最寄駅で、列車交換のできる駅ですが、駅員はいないようです。 |