九州の駅その18

●上熊本駅前駅(平成20年)
 (熊本市交通局・上熊本線)
 JR上熊本駅のすぐ横にありますが、路面電車の駅とは思えない立派な建物があります。これは旧上熊本駅舎の一部を移築して再現したものです。
上熊本駅前駅
●上熊本駅前駅その2
 (熊本市交通局・上熊本線)
 上熊本駅から移築したのは正面と屋根のみで、建物内部はホームになっています。
 駅に隣接して車庫があり、多数の電車が留置されています。
上熊本駅前駅
●上熊本駅(平成20年)
 (熊本電気鉄道、菊池線)
 JR上熊本駅からは独立していますが、ホーム1面1線のみのささやかな駅です。よく知らないと見落としそうです。柱の陰には電車が折り返し待ちをしています。
上熊本駅
●北熊本駅(平成20年)
 (熊本電気鉄道、菊池線)
 菊池線と藤崎線の接続駅です。駅舎の一部は「やさい村」になっていて、地元で採れた野菜などを販売しています。
北熊本駅
●御代志駅(平成20年)
 (熊本電気鉄道、菊池線)
 終点の御代志駅は、ホームの片面を埋めて、バスの発着場にしてあります。多分バスの乗り入れの邪魔になったのでしょう、駅舎はありません。
 この先、菊池まで13.5kmの路線が伸びていましたが、昭和61年に廃止になっています。
御代志駅