九州の駅その22

●川内駅(平成27年)
 (JR九州・鹿児島本線)
 薩摩川内市の中心駅、川内駅です。九州新幹線開業によって、新幹線が停車するようになり、ここを境に北側は肥薩おれんじ鉄道に転換されました。
●川内駅その2
 (肥薩おれんじ鉄道・肥薩おれんじ鉄道線)
 肥薩おれんじ鉄道の駅舎はホーム上にあって、ここから先が肥薩おれんじ鉄道のホームになっています。
●水俣駅(平成27年)
 (肥薩おれんじ鉄道・肥薩おれんじ鉄道線)
 水俣駅ホームに停車中の列車です。社名の通り、車両はオレンジ色に塗装されています。電化されていますが、経費削減のために気動車が使われています。
●新水俣駅(平成27年)
 (肥薩おれんじ鉄道・肥薩おれんじ鉄道線)
 九州新幹線との接続駅ですが、驚くほど狭いホームがあるだけの無人駅です。日本一小規模な新幹線接続駅かもしれません。
●新水俣駅その2
 (JR九州・九州新幹線)
 新幹線側の駅舎です。比較にならないほど立派ですが、乗り換え客の数は多くはありません。
●博多南駅(平成27年)
 (JR西日本・博多南線)
 新幹線の車庫への回送線を利用して作られた駅です。九州新幹線の開業に伴って、本線列車運行の妨げになる可能性があることから帰趨が注目されましたが、結構な数の利用客がいるため、存続されました。
●博多南駅その2
 (JR西日本・博多南線)
 一応新幹線の駅とも言えますが、道路に面した駅入り口は、とても新幹線の駅とは思えないものです。