九州の駅その3

●枕崎駅(平成16年)
 (JR九州・指宿枕崎線)
 夕暮れの枕崎駅です。
●枕崎駅その2
 (JR九州・指宿枕崎線)
 一面一線のホームは2両編成のディーゼルカーが発車準備を整えています。
●志布志駅(平成16年)
 (JR九州・日南線)
 志布志線の終着駅です。以前はここから志布志線、大隅線が分かれており鉄道の要衝でしたが、いずれも廃止され、今は盲腸線の終着駅という形になっています。
●志布志駅その2
 (JR九州・肥薩線)
 行き止まりのホームから1両のディーゼルカーが発着しています。
●旧志布志駅跡
 現在の志布志駅の正面の道を少し進むと、広かった駅の跡に鉄道記念公園があります。公園内には蒸気機関車とディーゼルカーが展示されています。
●宮崎空港駅(平成16年)
 (JR九州・宮崎空港線)
 宮崎空港のターミナルに接して建っています。ここに至る途中の車窓からは空港に待機している飛行機が近くに見えます。