四国の駅その6
●八栗登山口駅(平成19年) (四国ケーブル) 四国88ヶ所、第85番札所の八栗寺への足になっている、四国唯一のケーブルカーの麓側の駅です。線名はありませんが、八栗ケーブルと呼ばれています。 |
![]() |
●八栗山上駅(平成19年) (四国ケーブル) 八栗ケーブル終点の八栗山上駅です。ここから八栗寺本堂までは徒歩5分ほどです。 |
![]() |
●八栗山上駅その2 八栗寺は弘法大師ゆかりの真言宗のお寺です。背後の山は五つの峰があり五剣山と呼ばれ、さぬき百景の一つになっていますが、地震で崩れ四峰になっています。 |
![]() |
●八栗駅(平成19年) (高松琴平電鉄・志度線) 琴電の八栗駅は八栗寺の最寄駅になっていますが、八栗ケーブルまでは結構距離があります。 |
![]() |
●片原町駅(平成19年) (高松琴平電鉄・琴平線) 片原町駅は高松市中心街にある駅です。スーパーと一体になっているため、知らないと駅があることに気付かないかもしれません。 |
![]() |
●片原町駅その2 (高松琴平電鉄・琴平線) 片原町駅に琴平行きの電車が到着しました。街中なので、結構利用客がいるようです。 |
![]() |
●琴電琴平駅(平成19年) (高松琴平電鉄・琴平線) 金刀比羅宮の最寄り駅です。JRの琴平駅より少し金刀比羅宮寄りにあります。 |
![]() |