廃線跡の旅1
廃線跡の旅のコーナーです。
○淡路交通 (平成17年2月)


 淡路交通 その1

 淡路交通は兵庫県、淡路島の洲本から福良までの23.4kmを走っていた路線で、昭和41年に廃止になった。
 洲本の市街地にはほとんど跡は残っていないが、少し離れるとまだ残っている。
 写真は淡路病院裏に残る路盤の跡で、電柱が路盤に沿って続いている。畑に沿って走る緩やかなカーブが、現役時代の雰囲気を伝えている。


 淡路交通 その2

 淡路病院の少し洲本寄りには、小さな流れの両側に橋台が残っている。しかしこの区間の前後では道路工事が進んでおり、廃線跡は跡形もなくなっている。以前はこの付近に下加茂駅のホームが残っていたようだが、既に道路工事で撤去されてしまったらしい。この区間も、早晩道路に取り込まれてしまうのだろう。


 淡路交通 その3

 山添付近には、細い流れに橋台が残っていた。以前は道として使っていたらしく、石の板が渡してあった。現在は洲本側は住宅の敷地に取り込まれており、既に橋としては使われていないようである。福良側は舗装道路に取り込まれて、痕跡はない。
 なお、道路を福良方向に少し進むと道路が右に曲がり、そこから廃線跡が姿を現す。今でも土地の人が通路として使っているようで、茂みに埋もれかけている部分もあるが、かなりの区間を歩くことができる。


 淡路交通 その4

 その付近から福良方面には路盤が比較的長く残っており、写真のようにいかにもそれとわかる築堤も残っている。
 線路跡をしばらく進むと、広田梅林で知られる大宮寺への上り口付近に淡路広田駅があったようだ。その付近が広くなっているので、それと見える。
 終点の福良駅跡は、駅舎がバスターミナルの待合室になっているとの情報があったが、実際に行ってみると、真新しい建物に改築されたばかりだった。
 廃線から40年近くなり、その痕跡は確実に姿を消して行きつつある。

参考文献
鉄道廃線跡を歩くU、宮脇俊三編著、日本交通公社出版事業局(1996)