廃線跡の旅10
廃線跡の旅10
○国鉄大隅線(平成18年4月)


 大隅線 その1

 国鉄大隅線は、鹿児島県の志布志から国分までの98.3kmを走っていた路線である。最後に海潟−国分間が開通したのは昭和47年だったが、それから15年、昭和62年に廃止された。
 大隅線は国分の市街地を抜けると錦江湾に沿い、福山の市街地を抜けると集落の背後を通る舗装道路となっている。


 大隅線 その2

 大隅大廻駅跡付近には、鉄道時代のものと思われるコンクリートの擁壁が残っていた。工の字が刻印された土地境界票もあり、この道路が廃線跡であることが確認できる。


 大隅線 その3

 大廻の集落を抜けると、廃線跡を通っていた道路は築堤を降りて交差する道路に合流する。合流点の先には橋台が残っており、築堤の上には草木が生い茂っていた。
 ここからしばらく、廃線跡は国道220号線に沿って山側の一段高いところに続いている。


 大隅線 その4

 大隅境駅跡は鉄道記念公園になっていた。公園に置かれたわずかな線路と車輪が駅跡であることを伝えている。線路は背後の築堤上を通っていたようで、築堤上に上る階段がついている。


 大隅線 その5

 築堤上は舗装道路と公園になっており、鉄道跡地造園記念碑が建っている。公園からは錦江湾越しに桜島が望まれ、列車が走っていたころの車窓風景が想起される。

参考文献
鉄道廃線跡を歩くX、宮脇俊三編著、JTB(1998)