廃線跡の旅15
廃線跡の旅15
○国鉄瀬棚線(平成18年6月)


 瀬棚線 その1

 瀬棚線は、北海道の国縫から瀬棚までの48.4kmを走っていた路線で、昭和62年に廃止された。
 瀬棚線は国縫で函館本線から別れ、美利河峠を越えて今金町に入る。今金町の中心の今金駅跡には今金町内にあった今金、種川、北住吉、花石、美利河の各駅の駅名票と観光案内板が線路を前に展示されている。


 瀬棚線 その2

 廃線跡の左側に現役時代の標識と思われるものが立っていた。錆付いているのか、何が書かれていたものか読み取ることはできないが、形状からすると速度標識かとも思われる。


 瀬棚線 その3

 廃線跡は、轍が見られないので道路として使われているわけではないと思われるが、きれいに草が刈られており、林の間を抜けていく様が良くわかる。


 瀬棚線 その4

 丹羽駅に近い北檜山高校の裏手に沿って廃線跡は続いている。ここは未舗装の道路として使われている模様だが、傍らに「国鉄事業団北海道支社」のポールが立っていた。国鉄清算事業団の廃止から既に8年がたっている。


 瀬棚線 その5

 丹羽駅跡は草原になっており、これといって痕跡は見当たらない。右手の角に駅前商店だったと思われる建物が、閉店した様子で残っているばかりである。


 瀬棚線 その6

 北檜山に向かうと、冷水川にかかる鉄橋が残っていた。前後の築堤は残っていないものの、鉄橋はほぼそのままに残っている。側面を見ると「中の沢橋りょう」の表記が読み取れた。


 瀬棚線 その7

 北檜山駅は旧駅舎がそのままバスターミナルとして使われている。ホームの跡は残っていないが、そこがバスの発着場になっている。


 瀬棚線 その8

 瀬棚に向かう線路跡は、かなりの部分が未舗装の道路となっている。海岸からは少し内陸を日本海に沿って、何もない中を緩やかにカーブしながら続いている。


 瀬棚線 その9

 終点の瀬棚駅跡には駅名票、キロポスト、記念碑が建てられている。また、駅跡の敷地には温泉施設「やすらぎ館」が建てられており、多くの来館者で賑わっていた。
 ここ瀬棚駅は「時刻表2万キロ」の著者、宮脇俊三さんの北海道完乗の地である。


 瀬棚線 その10

 駅跡から正面の道を下ると、瀬棚を代表する「三本杉岩」が望める。かつて瀬棚を訪れた際にも、列車の折り返しの合間に遠望したが、鉄道は消えても三本杉岩は変わらずにその姿を見せていた。

参考文献
鉄道廃線跡を歩くZ、宮脇俊三編著、JTB(1999)
時刻表2万キロ、宮脇俊三、河出書房新社(1978)