廃線跡の旅16
|
廃線跡の旅16
○戸井線(未成線・平成18年6月) |
戸井線 その1 |
戸井線は、北海道の五稜郭から戸井までの29.2kmを結ぶ予定で建設が進められたが、戦争の激化に伴い工事が中断された。建設の目的が戸井の要塞地帯への輸送の確保にあったため、戦後も工事が再開されることはなかった。
五稜郭で函館本線と別れた線路跡は、函館市内を一直線に走っている。道路に姿を変えた区間もあるが、遊歩道となってその跡をたどれる区間も多い。 |
戸井線 その2 |
遊歩道は緑園通と名付けられた、自転車道と歩道の並行する道路となっている。遊歩道は湯の川付近まで続いている。
|
戸井線 その3 |
函館空港に沿って進んだ線路跡は、汐泊川を渡る橋脚を残している。
|
戸井線 その4 |
線路跡は海岸沿いを進む国道に平行して、一段高い位置を未舗装の道路となって続いている。
廃線跡の道路は子安町付近からは国道のバイパスとなっており、汐首町の手前まで続いている。 |
戸井線 その5 |
汐首町付近になると山が海岸に迫り、線路跡は崖に張り付いて進んで行く。汐首岬灯台の下には立派なコンクリートアーチ橋が残っている。
|
戸井線 その6 |
汐首岬付近にはトンネルも二ヶ所残されており、海岸に沿う住宅の背後の山腹に口を開けている。
|
戸井線 その7 |
線路跡は斜面に張り付くように、コンクリートアーチ橋を連続させながら進んで行く。このアーチ橋は、戦時中の資材不足の中で建設されたため、無筋コンクリートとも、竹筋コンクリートとも言われている。
|
戸井線 その8 |
戸井線の建設が行われたのは瀬田来付近までで、蓬内川を渡る3連アーチ橋が明らかな構築物の最後となる。
|
戸井線 その9 |
一度も列車が走ることのなかったアーチ橋は生活道路として生かされている。
ここを列車が走ることはもうないのだろうが、函館空港までの区間だけでも開通していれば、空港アクセス鉄道として、また湯の川、五稜郭への観光の足として、賑わっていたのかもしれない。
参考文献
鉄道廃線跡を歩くU、宮脇俊三編著、JTB(1996) 鉄道未成線を歩く国鉄編、守口誠之、JTB(2002) |
|
|
|