廃線跡の旅31
廃線跡の旅31
○国鉄広尾線(平成19年8月)


 広尾線 その1

 広尾線は、北海道の帯広から広尾までの84.0kmを走っていた路線である。愛国から幸福の切符が人気となり、収支係数はずいぶん改善した時期もあったが、乗客の増加は限定的で、昭和62年に廃止となった。
 愛国駅は交通記念館として保存されており、今でも観光スポットとなっている。


 広尾線 その2

 愛国駅は、駅舎内に資料が展示されている他、ホームには蒸気機関車も展示されている。


 広尾線 その3

 愛国駅と幸福駅の間にあった大正駅も、廃線当初は駅構内が保存され、新幹線車両が展示されていた。尋ねる人もなく落ち着いた雰囲気の駅跡だったが、その後解体され、現在はホームの一部が残されているのみである。


 広尾線 その4

 幸福駅も保存され、周囲には土産物屋や駐車場も整備され、今も多くの観光客で賑わっている。駅舎の内外には、賛否あるところだろうが、訪問者が残していった名刺や定期券などが無数に貼り付けられている。


 広尾線 その5

 幸福駅ホームにはキハ22型気動車が展示され、車内も開放されている。保存車両はきれいに整備され、現役時代より美しい状態が維持されている。


 広尾線 その6

 線路跡は、周囲の畑に取り込まれて消えてしまった部分が多いが、未舗装の道路として残っている区間もある。廃線跡は広大な畑の中を、防風林に沿って一直線に延びている。


 広尾線 その7

 中札内駅跡は鉄道記念公園になっている。ホーム跡の一部が保存され、貨車、腕木式信号機、車輪などが展示されている。


 広尾線 その8

 忠類駅跡は、駅構内が保存されている。一時は取り壊しの話しもあったようだが、住民の運動により保存されたという。


 広尾線 その9

  駅舎内には現役時代の資料が展示、保存されている。



 広尾線 その10

 大樹駅も駅舎が保存されている。かつてはバス待合室として使われていというが、その後北海道衛星株式会社の事務所になったようだ。人工衛星の開発、打ち上げを目指しているようだが、事務所に人の気配はなく、入り口は閉め切られていた。


 広尾線 その11

 大樹駅構内は、ホームは残っているがレールは撤去され、芝生になっている。以前はホームに客車が置かれていたが、解体、撤去されて今はただ芝生が広がっているだけである。


 広尾線 その12

 広尾を目指す廃線跡は、草木が生い茂っている。築堤上に伸びた木の高さが廃線後の月日の長さを物語っている。


 広尾線 その13

  終点の広尾駅跡は、駅舎がそのままバスターミナルとして使われている。ホームには車両が保存、展示されていたというが、現在は駐車場になっている。



 広尾線 その14

 駅舎内には広尾線の資料を展示するコーナーがあり、各種資料を見学できる。しかし、訪れる人もまばらなのか、照明が消されたままになっていた。


 広尾線 その15

 駅舎は改札口など各所が現役時代のままに保たれている。改札上の発車時刻表は空白になっていたが、出口の上には現役時代の到着時刻表が残されており、襟裳岬方面へのバス接続についても書かれている。かつてここで国鉄バスに乗り継いで襟裳岬を目指したこともあるが、現在でもJR北海道バスが襟裳岬への道をつないでいる。

参考文献
鉄道廃線跡を歩くY、宮脇俊三編著、JTB(1999)